クリスマスパーティーにチョコフォンデュ作りを行いました。
チョコには、高血圧予防や動脈硬化予防になる為、とても良い効果があります。
季節を感じていただきながら、クリスマスパーティーを楽しんでいただきたいと思います。

女性ご利用者と、男性ご利用者で2班に分かれて作業をしていただきました。
女性ご利用者班は、バナナとカステラを一口サイズにカットしていきます。


最近のレクリエーションで、包丁を使っていたので、とても手馴れており、
すばやく切れてました。
『そのまま食べたい。』とおっしゃてましたが、ぐっと我慢したそうです。

一方、男性ご利用者班では、チョコレートを細かく折ってもらい、牛乳を入れ、混ぜました。
チョコレートの良い匂いが食堂に広がってきて、とても美味しそうでした。



バナナとカステラの上にチョコを乗せて完成です。

『チョコフォンデュものすごく美味しい。』
『チーズフォンデュもええな。』と、話しながら、
ご利用者の皆さんが、おやつをいただいていると…。
なんと!!!
サンタクロースとトナカイが、やって来ました!!!

おやつが美味しすぎてサンタさんに皆さん気づいていません(笑)

男性ご利用者Kさん、照れながらサンタさんからのプレゼントを、
受け取っており、とてもかわいい一面が見れました。

『サンタさんからのプレゼント嬉しかった!』と、ほぼ全員おっしゃられてました。
来年も楽しんでいただけるようなクリスマス会を行いたいと思います。












