お好み焼き、いつも何気なく食べていますが、なぜ、こんなにも人気の高い食べ物なのでしょうか?
もちろん、きらめき館のご利用者方からの人気も非常に高いです。
ということで、今回はお好み焼き作りをします。
本日のラインナップはこちら↓

キャベツはチョッパー、カニカマはハサミ細かくみじん切りにしていきます。

続いてお好み焼き粉を作り、すりおろしていた長芋を合わせていきます。


ホットプレートに牛・豚の合挽ミンチを入れ、混ぜてもらいました。「あちちちち!!」、油が飛ぶので要注意です。
それでは、お好み焼き粉を加えて焼いていきましょう!

綺麗な円形に整えて焼いていき、

『よっと!』
職員の掛け声とともに、ひっくり返します。
焼けたら、ソース、マヨネーズ、かつお節をかけて、

とても美味しそうなお好み焼きが完成しました。
ご利用者より、『やっぱり、お好み焼きは美味しいなあ。』『中に入っているカニカマが、いい味出しとるわ。』と、お褒めの言葉をいただきました。ご利用者のひとりが、『もう無い。もっと食べたい。』
すでに次回のリクエストをいただきました。「次のお好み焼き作りで、どんな材料を入れようかな。」職員内で、考えておきます。












