NEWS
  • 2025.8.6
  • 活動報告

本館 クリームソーダゼリー作り

暑い気温が続いています。こんな暑い夏には何か冷たい物が食べたくなりますよね。きらめき館本館では、懐かしのクリームソーダ風ゼリーをつくりました。

材料

粉ゼラチン    小さじ2

熱湯       600㎖

メロンシロップ  大さじ8

バニラアイス   1カップ

サイダー     200㎖

チェリー     4個

作り方

①粉ゼラチンを小さじ1/2を入れた耐熱グラスに熱湯を150mlを注ぎ入れ、よくかき混ぜてゼラチンを溶かします。

粉ゼラチンはご利用者様に入れて頂きました。そして、ゆっくり火傷しない様に混ぜました。

②①にメロンシロップ大さじ2を加えてかき混ぜます。

色が緑になりました。メロンの匂いがしてきました。

③チャック付きポリ袋に②を入れて、粗熱が取れたらチャックを閉めて、冷蔵庫で約15分冷やす。

この作業は、特に火傷に注意しました。職員見守りのご利用者様の共同作業です。

④冷えて固まったメロンゼリーを手でもんで細かく砕く。

スライムみたいです。結構大きいサイズが出来ましたね。「うわーこれ全部食べていいの?」「すごい色だなー」と、大変ビックリされていました。ゼリーが思ったほど固まらなかった為、メロンソーダシャーベットにリメイクしました。「固まってないな」「もっと冷やすかな」と、言われましたが、「ゼリーではなくシャーベットにしましょう」と、言うと「シャーベットでも美味しそう」と、喜ばれました。

⑤チャック付きポリ袋の片隅を切り、ゼリーをグラスに絞り出す。4等分にしたバニラアイスをゼリーの上にそっとのせ、最後にチェリーをのせて完成。

とても美味しく出来上がりました。ゼリーにはなりませんでしたが、とっても美味しそうです。早速食べて頂きました。

「冷たくて美味しい」「ゼリーみたいだな」と、とても好評でした。途中の固まらなかったのは、ゼラチンを増やしたらしっかり固まると思います。簡単に出来るので、良かったら作って見て下さい。