はしまきとは??皆様、ご存じですか?
よく屋台で売られている食べ物みたいですが、ご利用者の皆様はご存じありませんでした。
簡単に言うと、お好み焼きをはしで巻いた食べ物です。
材料は写真の通り、お好み焼きの材料と一緒です。

まず、卵を溶き、細かく刻んだ材料たちを入れます。

材料を入れ、ある程度混ぜたら焼いていきます。

裏表とパリッとするまで焼いたら、箸で巻いていきます。

『巻くのが難しいなあ』と、ご利用者様は苦戦中です。
くるくるくると巻いてソース、マヨネーズをかけて完成です。

マヨネーズとソースをかけながら掛け声があり、お祭り気分でした。
『初めて食べたけど美味しかった』と、皆様絶賛されていました。
職員も実際試食してみたのですが、お好み焼きでした!笑
次回はどんな屋台の物を作りましょうか!












