最近、暑い日が続いているので、とっても冷たいものが食べたくなりますよね。ご利用者・職員、共通認識でした。
ということで、牛乳寒天作りを行うことに決めました。
材料
水 300cc
牛乳 200cc
寒天粉 4g
みかんの缶詰 1缶
砂糖 40g
作り方
①水の状態から寒天粉を入れます。
寒天粉を投入します。今回は、水から溶かします。
ご利用者に混ぜてもらいました。「水のままで大丈夫か?」と、少し心配しておられました。
②沸騰させ、2分ほどかき混ぜたら、砂糖を投入して煮溶かします。
次に、沸騰させて砂糖を入れました。暑いので、火傷に注意です。
③火を止めてから牛乳を入れ、容器の中に流し込みます。
次は、皆様の大好きな牛乳です。「牛乳、このまま飲みたいな。」「美味しそうな牛乳だな。」と、牛乳を見るや否や、美味しそうにされてました。
牛乳を入れます。しっかり混ぜ合わせました。「まだかな?」「美味しくできるかな?」と、皆さん、楽しみにされています。
④粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
混ぜ終わったら、容器に入れていきました。この工程はとても熱いので、職員で行いました。いよいよ冷蔵庫で冷やします。そして、次の日まで待ちました。
⑤固まったら、みかんの缶詰を乗せて完成です。
良い具合に固まりました。みかんの缶詰を乗せて完成です。
早速、味見をしてみました。「甘くて美味しい。」「みかんが美味しい。」「冷たくて美味しいね。」と、大好評でした。